期間限定コーナー「信州なかのバラ図鑑」。
中野市にある一本木公園のバラの情報をお届けします。
園内では「花柄切り」が行われています。
花がらを取り除くだけでなく、切り戻しも兼ねた作業。
次の花を状態良く咲かせるための剪定の仕方は、バラによって違います。
御自宅でバラを育てている方には、選定作業、管理の参考になるハズ!
公園で見かけたら、どんどん質問もしちゃってください!
今日も、荒井さんが選んでくださったバラを御紹介します。
まずは「ラベンダー・ドリーム」
1986年にオランダで作られた品種です。
一本木公園ではイングリッシュガーデンとローズガーデンをつなぐ通路に
植栽されています。野バラのような爽やかな香りも楽しんでください♪
ふたつめは「ウェル・ビーン」
2004年にイギリスで作出。マンゴーのような香りがするとか!
バラのトンネルの脇に植栽されています。
「信州なかのバラまつり」は、2025年6月15日(日)まで、
中野市の一本木公園で開催。
時間は朝9時から夕方4時までで、入園は無料となっています。
開催協力金としてマイカーの駐車料が必要です。
詳しくはバラまつりのHPをご覧ください。
UPDATE : 2025/06/10